フラメンコ舞踊伴奏マスターDVD
ティエント(Tiento)とは? |
「手さぐり」という意味の通り、重厚感溢れる雰囲気が特徴です。数ある4拍子系の曲種の中では、コード進行が押さえやすく、比較的取り組みやすい曲種ですので、ぜひ楽しみながら取り組んでみましょう。
この教材を作ったきっかけ |
こんにちは、フラメンコギタリスト池川寿一です。
フラメンコというとだれでも思い浮かぶのが、情熱的な踊りです。
その後ろで激しくギターをかき鳴らすギタリストの姿。
舞踊伴奏とは、フラメンコの舞台を支える重要な役割であり、
ギターを弾く上でとても魅力的な技術です。
ぼくには夢があります。
それは「日本中にフラメンコの情熱と感動を広めること」です。
そのためにどうしたらいいのか?と考えを巡らせたところ、
ひとつの結論に至りました。
「日本ではフラメンコ舞踊の人口はとても多いが、
それを伴奏できるギタリストがとても少ない」
「だからフラメンコの舞台の数が制限され、広まらないのではないか」
「だったらギタリストを増やすことが出来れば、踊り手がもっと気軽にギタリストに声をかけ、
結果的にいろいろな場所でフラメンコを披露する機会が増えるのではないか?」
しかし、その舞踊伴奏を体系的に、わかりやすく教えてくれる教材が今までありませんでした。
「だったら、舞踊伴奏を教えるメソッドを体系化して、世に広めよう」
もちろんそれらは、簡単には実現しにくい、壮大な目標でもあります。
しかし、案じていても現状は変わらない。
だからこそ、作って世に広めたい。
そう思い、構想5年、製作期間200時間以上をかけ、
ついに「フラメンコ舞踊伴奏マスターDVD」が完成しました。
難しい!?フラメンコ舞踊伴奏の現実 |
しかし、フラメンコ舞踊伴奏を学ぶ場所は限られるのに加え、運良く習えたとしても、対面のギターレッスン、実際に踊り手と会わせるレッスンなどの段階があり、
一般的には数十時間以上の時間と数十万円以上の投資が必要になります。
しかし、この「フラメンコ舞踊伴奏マスターDVD」では、舞踊伴奏に必要な技術の
重要箇所を1時間に凝縮し、かつリーズナブルな価格でご提供しております。
講師は、「フラメンコ・ギターの教科書」「フラメンコ奏法で弾く 情熱のソロギター・アレンジ曲集」(ドレミ出版、Amazonランキングで3部門1位獲得)などの実績があり、アーティスト活動や講師活動で、全国的に活躍している、池川フラメンコギター教室代表の池川寿一。
フラメンコ舞踊伴奏を教えているギタリストは、日本ではごくわずかです。
そんな数少ない技術を圧倒的な安価でお伝えします。
この教材をきっかけに、舞踊伴奏の魅力に触れていただければ幸いです。
このDVDをおすすめしたい方 |
フラメンコ舞踊伴奏に興味がある方 今まで舞踊伴奏に挑戦しようと思ったけど、過去に挫折した方 踊り練習生、歌の練習生 フラメンコの歌や踊りにも興味がある方 プロを目指したい方 短期間でフラメンコ舞踊伴奏のノウハウを身につけたい方 |
フラメンコを本格的に学びたいすべての方におすすめします。
その内容とは? |
「手さぐり」という意味の通り、重厚感溢れる雰囲気が特徴です。数ある4拍子系の曲種の中では、コード進行が押さえやすく、比較的取り組みやすい曲種ですので、ぜひ楽しみながら取り組んでみましょう。
ただ、ひとつ注意しなければいけないことは、4拍子は私たち日本人に弾きやすいリズムなので、
ついリズムが走りがちになります。そのため落ち着いてしっかり弾きましょう。
このDVDでは、ティエントを伴奏する上で必要な知識と技術を網羅しました。
ティエントを伴奏する上でのお手本としていただければ幸いです。
■収録内容■
1.ティエントとは?(構成解説)
2.パート別解説
イントロ
カンテ・サリーダ
エスコビージャ1
歌振り1
ファルセータ
エスコビージャ2
エスコビージャのファルセータ1&2
歌振り2
タンゴスのリズム
タンゴスの歌振りのジャマーダ
タンゴスの歌振り1
タンゴスの歌振り2
ハケ歌
3.通して弾いてみよう
4.後ろ姿を見ながら伴奏しよう
内容:DVD、テキスト(全楽譜、歌詞、訳詞付き、36ページ)
収録時間:60分
この教材の特徴 |
次のような特徴があります。
それは、、、
「楽譜さえあればいいのに・・・」という方に朗報!全曲書き起こした楽譜を掲載しています。さらに「楽譜が読めない」という方にも嬉しいタブ譜付きです。「フラメンコにはもともと楽譜がないのだから、必要ない」という声もあるかもしれません。しかしぼくは、楽譜があることでより多くの方が取り組めるのであれば、楽譜はあったほうがいいと思っています。
Youtubeなどでフラメンコの映像がたくさん見れる時代になりました。 まずは舞台全体のアングルで全体像を掴み、
踊り伴奏の練習生が特に苦労するポイントの一つに、「いつから歌が始まるのか?」ということが挙げられます。例えば、ジャマーダ(llamada)とは、英語で言う「call」(=呼ぶ)という名の通り、踊り手が力強い脚さばきや上体の動きで、歌い手に歌を歌うよう促すシーンの事を言うのですが、 そこで、すべての模範演奏に字幕を付けましたので、「今はどこを演奏しているのか?」「どこから歌を呼んでいるのか?」という悩みが解消されます。
フラメンコを語る上で特に重要なのが、レトラ(Letra=フラメンコの歌詞)です。フラメンコはもともとジプシーの嘆きや苦しみを歌に込められているため、それだけ重要なものなのです。ところが、なかなか歌詞の意味を理解していなかったり、どうやって勉強したらいいのかわからない方がいらっしゃいます。 そこで、スペイン語の先生の協力の元、フラメンコの歌詞を訳していただきました。ギターの練習生だけでなく、歌や踊りの練習生にも役に立ちます。
実は意外に知られていないのですが、フラメンコギタリストは通常、踊り手の後ろ姿を見ながら伴奏しています。
すべての教材では個別での徹底サポートをお付けしています。 メールでは伝わりづらい内容には、動画でお答えすることもあります。 一人でも挫折しないよう、徹底的にサポートします。 |
つまり、この教材で、
今まで不明瞭だった舞踊伴奏の基本を体系的に学ぶことができる
フラメンコの舞台の仕組みがわかるようになる
レトラ(スペイン語の歌詞)の原文、訳詞付きだから、スペイン語の勉強になる
新たなジャンルの音楽を学ぶことで自分の音楽の可能性を広げられる |
ということが実現可能です。
さらにこんな嬉しいメリットがあります。 |
DVDによる在宅学習なので好きな時に学習でき、何度も復習ができます。ひとりで学ぶこともできますし、周りの仲間と一緒に練習することも可能です。
これだけの内容を、安価で在宅で学習できるのは大きなチャンスです。
講師は、フラメンコ舞踊伴奏のテクニックを本場スペインで学んでいます。
内容は単なる入門や解説のDVDではなく、フラメンコ舞踊伴奏の重要箇所を体系的に
DVDの映像に対応した分かりやすいオリジナルテキストを同封します。
単にスキルを習得するのではなく、新しい自分との出会い、周りとの新たなコミュニティが生まれるなど、大きな感動が待っています。
|
購入者の喜びの声 |
「踊り伴奏には前から興味があったのですが、何から手を出したらいいのか分からず、途方に暮れていました。この教材のおかげで踊り伴奏のきっかけができて、ほんとうに嬉しく思っています。とっかかりとしては非常に優れた教材です!」(男性/46歳/会社員)
「元々踊りをやっていたのですが、ふとしたきっかけでギターを弾いてみることに。踊り伴奏なんて難しくて出来ない!と思っていたら、意外にリズムの繰り返しで成り立っているので、なんとなく形になっている今日このごろ…。もちろんまだまだ修行中ですが、できることが段々増えていくことが実感できて嬉しいです。」(女性/30代/エステティシャン)
「池川先生の明るいお人柄がDVDやテキストににじみ出てるようです。映像ではゆっくりと丁寧にきちんと教えてくれるので、再生するたびに少しずつでも毎回上達していくのが実感できて嬉しいです。またいつでも復習が出来るところがいいです。」(女性/40代/OL)
「30年前にクラシックギターを弾いて以来、ギターに触っていませんでした。この教材のおかげで、踊り伴奏の魅力にすっかりはまってしまいました。きっかけを与えてくださり、感謝しております。まだまだ技術的には乏しいのですが、今後の目標として、知り合いの踊り手に声をかけてみて、実際に生で合わせてみたいと思います。」(男性/54歳/会社員)
|
気になる価格は…。 |
このDVD3巻あたりに収録されている内容は、ぼくのギター教室では、対面レッスンで約20時間以上、さらに踊り手や歌い手付きのレッスン10回分に相当するため、
換算すると80,000円以上の価値があります。
しかし、より多くの方にフラメンコ舞踊伴奏に取り組んでいただきたいという思いから、
半額以下の30,000円にしたいと思います。
さらに先着100名に限り、8,000円で特別にご提供いたします。
さらに今回お申込みの方に特典をご用意しました。 |
購入された全ての方に満足をしていただくことを目指しております。 (詳細は、満足保証について)
VIVAフラメンコギタースクールの体験レッスンを1回限り無料で受講できます。 わからない所を直接聞けると大変好評です。
最大1680円分の送料を当方で負担させていただきます。
最大2,000円分の代引き手数料を送料で負担させていただきます。
|
この教材を通じて、あなたとお会いできるのを楽しみにしております。
よくあるご質問 |
Q.誰でも弾けるようになるのでしょうか?
A.もちろん教材を買っただけでは、うまくなりません。練習時間を確保して、教材の内容に沿って練習しましょう。
A.DVD教材ですので、楽譜が読めなくても大丈夫です。映像では、細かい指使いも解説していますので、
何度でも再生して確認することができ安心です。
A.クラシックギターやアコースティックギター、エレキギターでも代用可能です。
ただ、なるべく早めにフラメンコギターを用意していただくことをお勧めいたします。
フラメンコギターの選び方については、こちらをご参考ください。
A.はい。例えばエレキギターを弾いている方でしたら、自分の音楽に
フラメンコやスパニッシュのテイストを入れる、ということも可能です。
他の人と一味違ったサウンドを奏で、ライバルと差をつけましょう!
「1人で弾くのはつまらない」
「新しいリズムや弾き方を覚えたい」
「人と違うことをやってみたい」
という方にお役に立てる内容です。
おわりに |
日本では本場スペインよりも踊り教室が多いと言われているにも関わらず、踊りの伴奏ができるギタリストが少ないのが現状です。ぼくはこのDVDを通じ、多くの方にフラメンコ・ギターに興味を持ってもらうと同時にフラメンコ伴奏ギタリストを増やしたいという夢があります。
さあ、今すぐフラメンコギターを弾きましょう!
フラメンコは膨大な学問でもあります。焦る気持ちを抑えて、一生かけて学んでいくつもりで、
少しずつ取り組んでいきましょう。
フラメンコという芸術を通じてあなたの人生の彩りとなれば、この上ない幸せです。
VIVAフラメンコギタースクール代表 フラメンコ音楽の専門家 池川寿一 Tel:03−5843−9072 |