\販売100枚突破!/
「スタジオ代を気にせず
練習したい」
「おうちで気軽に練習したい」
そんな想いに応えて作りました
\ 数量限定・期間限定で販売中 /
こんにちは。
フラメンコギタリスト池川寿一です。
2020年から始まったコロナ禍。
フラメンコスタジオの多くがレッスンをお休みにしたり、スタジオ自体を休業するという前代未聞の事態となりました。
普段フラメンコを踊っている方にとっては自粛とわかっていても、体を動かしたり、フラメンコを感じないと、ストレスがたまる一方…。
ぼくなりに何か出来ないかと考え、「おうちでフラメンコの練習ができる板を製作しよう」という思いに駆られました。
自宅でフラメンコの2つの問題 |
これまで自宅でフラメンコの練習しようと思っても、
1.騒音
2.振動
の2つの問題がありました。
マットを敷いても踏み心地が悪かったり、音を抑えると今度は振動が残ったり、振動を抑えると今度は音がショボかったり…。
なかなか「これだ!」という最適解まで行き着かなかったのですが、ぼくが発行するメルマガで全国から20名ほどのモニターを募り、意見を聞きながら改良を重ねて約半年。
材質、厚み、すべてを見直し自宅で気軽に、周りに気兼ねなく練習できる製品ができました。
それが、
折りたたみ式防音・防振ボード
打てルン®
です。
「打てルン®」の特徴とは? |
特徴は以下の通りです。
専用のアプリを使用した結果、およそマイナス20dbを計測。
70〜90db(大声での歌唱レベル)から
比較映像はこちらです。
折りたたむとわずか45cm×60cm×2cm。
ベニア板と軽量ハニカムコアパネルを採用。
|
マイバッグや、マイ箸のように
「マイコンパネ」
みたいにかわいがってもらえれば嬉しいです。
製作者紹介 |
製作者はコンパネ職人の本岡哲也氏。
本人もフラメンコギターを弾くことから、バイレ(踊り手)から要求されるものを体感として理解しています。
本岡氏は「木」そのものの力に魅了され、趣味が高じて、家具、ギターなどを自分で作ってしまうという根っからの職人。
「専業ではない強み」を活かし、目的に合った材料と構造に対し、執拗なまでに取り組む姿勢に感銘を受け、今回製作を全面的に依頼しました。
そんな本岡氏からメッセージを頂きました。
こだわり1「音」 |
私が最初にこだわったのは、「音」。
バイレにとって、
練習用とステージ用で、ステップの「音の出方」
こだわり2「振動」 |
小さな子供がちょっと走っただけでも、
音は比較的コントロールしやすいが、振動は解明できないことも多い。
でも、この課題に向き合うことなくして製品化はありえない。
こだわり3「強度と軽さ」 |
通常用いられているコンパネでは「音」と「強度」
男性のバイレも居るが、コンパネを手にする大多数は、
単純に軽い材質を選ぶと音が違うものになってしまうし、さらにバイレの強烈なステップに耐えられない可能性もあり、そのバランスを見出すのに苦労した。
この3つの異なる「こだわり」に向き合って完成したものが、この
折りたたみ式防音・防振ボード
「打てルン®」
です。
製品の仕様 |
<開いた時>
縦・約60cm 、横・約90cm、厚み・約2cm
<折り畳んだ時>
縦・約60cm、横・約45cm、厚み・約3.2cm
重さ・約6kg
【表板】 フラメンコシューズが木にぶつかる音を維持するために、ベニヤ板を採用。
【基板】 同厚のコンパネと比較して約1/2の軽量化、ハニカム構造による強度up、空隙確保による防音・防振効果から、軽量ハニカムコアパネルを採用。
【設置面】 最も過酷な条件下である車の遮音、防振でも採用されており、床面の傷防止の役割から、特殊ウレタンマットを採用。防振、滑り防止に配慮。
気になる価格は・・・ |
ここまでの内容を確認してもらえれば、この製品がいかに素晴らしいかが分かってもらえたと思います。
単純計算で、1時間あたり約1,000円の練習代がかかるとして、週1回ペースだと月4000円。もちろん、1回2時間だったり、週に2〜3回練習すると、軽く1ヶ月で数万円を超えてしまいます(1回2時間×週3回×4週の場合、毎月24,000円)。
しかし、練習場所に悩めるフラメンコ愛好家の皆さんを応援したいという気持ちや、ぼくがこれまでお世話になっているフラメンコ界へ恩返ししたいという想いから、製作者の本岡さんとも相談して、できる限り安価でご提供できるよう工夫し、50,000円で販売いたします。
ですが、限定で
25,000円で販売します。
【梱包内容】 ※ボードの下に敷く滑り止めシートは付属していません。
【サイズ】
<畳んだ時>縦・約60cm、横・約45cm、厚み・約3.2cm
【重さ】約6kg
価格:50,000円(税込)
お支払い方法:クレジット決済、銀行振込 (カードは、VISA、MASTER、AMEX、JCB、Discover、Diner’sカード、 およびデビットカードにも対応しております。)
14日間返金・返品保証付き
【使用上の注意点】
※お住まいの環境によっては十分な防音・防振ができない場合がございます。ご自宅での振りの確認用としてお使いください。 ※吸着シートの上でのブエルタ(回転)は推奨していません。あくまで防音・防振に特化した商品のため、ブエルタをする場合は吸着シートを外して、ベニア板の上で行うことをオススメします。
※角にコーナーガードを装着するなど、画像より若干の変更がございます。 |
それでも勇気が出ない人のために 3つの特典をご用意しました。 |
特典1「6ヶ月のアフターフォロー」 |
家の構造や築年数など、使用環境によって「音」や「振動」の伝わり方が大きく異なります。
皆様に、より快適に使用していただけるよう、購入後6ヶ月までは「自分でできる防振対策の方法」等について可能な限りアドバイスさせていただきます。お気軽にメールにて連絡ください。
特典2「 14日間返金・返品保証」 |
「まだ使ってもないものにお金を払うのは不安だ」「どうしても一歩踏み出せない」という方にとっては、25,000円は大金ですよね。
そこで、万が一効果が出ないと思われたら、14日間以内でしたら理由の如何に関わらず返金・返品対応いたします。
まずは試してみて、万一満足行かないようでしたら遠慮なく返金を申し出てください。
※返品の際の送料はご負担お願いしております。
すでに使用されている方のご感想 |
「靴裏がすべらない」(Y.O様) 「振動がかなり軽減されている」(M.I様) 「厚みに安心感がある」(みかりん様) 「すごく細かい音を拾う」(ぽんちゃん様) 「打つのに力がいらない」(K.M) 「大きさが適度で良い」(MISA様) 「とにかく軽い」(じゅんじゅん様) 「自然に身体が真っすぐになる」(R.O様) 「音だけに集中できる」(すーちゃん様) 「持ち運びに便利」(S.F様) |
よくあるご質問 |
A.お住まいの環境によっては十分な防音・防振ができない場合がございます。ご自宅での振りの確認用としてお使いください。
A.それぞれの住環境に依るため、一概に言えないのですが、ご購入者の中にはマンション住まいの方もおり、一定の防音・防振効果を得られている感想を頂いております。
A.吸着シートの上でのブエルタは推奨していません。あくまで防音・防振に特化した商品のため、ブエルタをする場合は吸着シートを外して、ベニア板の上で行うことをオススメします。
A.打てルンの下に絨毯や、もしくはこちらのコルクマット、または4mm厚程度の薄手のヨガマットなどを敷くことでさらに防音・防振効果が見込めます。なお、ヨガマットを敷く場合は若干長さがありますので、半分の大きさにカットすればピッタリ収まります。
|
何か分からないことがあれば、こちらまでご質問等お寄せください。
どんな些細なことでも構いません。連絡お待ちしています。
PS.
もし迷われているようでしたら、
「全額返金・返品保証」があることを忘れないでください。
まずは一度試してみて、万一満足行かないようでしたら返金を申し出てください。
PPS.
コロナ禍の今だからこそ、自宅で思う存分フラメンコを練習してほしい。
そんな想いを込めて制作しました。
ぜひ一緒にフラメンコを楽しんでいきましょう!