フラメンコらしい響きとは?

投稿日: カテゴリー: 初心者講座

フラメンコらしい響きって、ズバリこれです!

「フラメンコらしい響き」
という定義が曖昧なのですが、

ぼくなりに解釈すると、

1.開放弦をうまく使う。

2.♭9(フラット・ナインス)の音をうまく使う。

というのが挙げられます。

1つずつ解説しますね。

1.開放弦をうまく使う。

通常、Gメジャーのコードは、

「6弦3フレット目」
「5弦2フレット目」
「1弦3フレット目」

を押さえますが、
最後の

「1弦3フレット目」
は押さえなくても構いません。

弦を押さえないことを

開放弦(かいほうげん)

と言います。

この開放弦を活用する、
というのがフラメンコによく出てくるんですね。

2.♭9(フラット・ナインス)の音をうまく使う。

動画では、Eのコードに
♭9(ファの音)を入れています。

この音を足すだけで
ぐっとフラメンコらしくなります。

実際はどんな音がするのか。

ぜひ動画をご覧ください。

▶ギター初心者のための無料メールセミナー

「フラメンコってどんな音楽?」「どうやって弾くの?」
といったフラメンコ/ギター初心者向けの
レッスンを動画付きで20本以上お届けしています。

完全無料でご購読いただけますので、
下のフォームよりお気軽にご登録ください。

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

無料メール講座の詳細はこちら

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です